第32回
GⅢ 函館スプリントS
(函館/芝1200M)
<グレード>別定戦
1年以内のGⅠ
(牝馬限定除)1着馬:3kg増
1年以内のGⅡ
(牝馬限定除)1着馬:2kg増
1年以内のGⅢ
(牝馬限定除)1着馬:1kg増
1年以内のGⅠ
(牝馬限定) 1着馬:2kg増
1年以内のGⅡ
(牝馬限定) 1着馬:1kg増
1年超前のGⅠ
(牝馬限定除)1着馬:2kg増
1年超前のGⅡ
(牝馬限定除)1着馬:1kg増
1年超前のGⅠ
(牝馬限定) 1着馬:1kg増
※2歳時の成績除く
1994年…
「札幌スプリントS」として創設
1997年…
札幌と函館の開催順入替に伴い
現行タイトルへ
2006年…
サマースプリントシリーズへ
2021年…
東京オリンピック開催に伴い
札幌代替へ
2023年…
賞金別定からグレード別定へ
2025年…1回函館2日目から同1日目へ
[2020年回顧]
代替前年というより
東京オリンピック延期で
代替から通常に差し戻された昨年
G3「京都金杯」(1600m)
G1「高松宮記念」3着繰上
ダイアトニック1着(+2kg)
当年ダート路線へ転身し
ダート1400mOP勝ち(10番人気)の
ダイメイフジが、
出戻り初戦で2着激走(10番人気)
[2021年回顧]
東京オリンピックに伴い
札幌代替
等距離G3「オーシャンS」
<4-2-2>の2着枠の2頭
5番人気
ビアンフェ
<G3格付前の重賞「葵S」1着>と
1番人気
カレンモエによる<共演>は、
馬連(1010円)1番人気決着
[2022想定人気]
①ナムラクレア (浜中 俊)20
②ビアンフェ (藤岡佑介)23
③シゲルピンクルビー(和田竜二)23
④プルパレイ (デムーロ)31
⑤ヴェントヴォーチェ(西村淳也)28
⑥キルロード (菊沢一樹)10
⑦ライトオンキュー (古川吉洋)10
⑧レイハリア (松岡正海)5
⑨ジュビリーヘッド (横山和生)39
⑩タイセイアベニール(鮫島克駿)33
⑪キャプテンドレイク(藤岡康太)29
※右端:騎手の2022年勝利数
※22頭登録/フルゲート16頭
[2022 専門紙(本紙)人気印]
ナムラクレア ◎◎◎◎○○▲▲
ビアンフェ ◎◎◎○○▲▲△
ヴェントヴォーチェ ◎○○○○△△△
プルパレイ ▲▲△△△△△△
シゲルピンクルビー ▲△△△△△△
キャプテンドレイク ▲△△△△△
キルロード △△△△△△
ジュビリーヘッド △△△△
ファーストフォリオ △△△
レイハリア △△
ライトオンキュー △
ボンセルヴィーソ △
[2022年回顧]
等距離G3勝ちがあり
「桜花賞」3着から参戦した
ナムラクレア優勝
<単勝210円①>
同舞台2勝クラス2着
等距離条件戦を勝ち上がり
重賞初挑戦の
ジュビリーヘッド2着
[2023想定人気]
トウシンマカオ (鮫島克駿)40
ブトンドール (池添謙一)11
キミワクイーン (横山武史)52
ムーンプローブ (北村友一)10
ジュビリーヘッド (西村淳也)34
ヴァトレニ (幸 英明)32
ヴィズサクセス (岩田康誠)17
ウォーターナビレラ(武 豊)36
ディヴィナシオン ( - )
リバーラ (デムーロ)21
テイエムトッキュー(津村明秀)25
ジャスパークローネ(浜中 俊)21
カルネアサーダ (角田大和)14
カイザーメランジェ(吉田隼人)20
サトノアイ (冨田 暁)18
※右端:騎手の2023年勝利数
※19頭登録/フルゲート16頭
[2023 専門紙(本紙)人気印]
トウシンマカオ ◎◎◎◎▲△△△
ブトンドール ◎◎○○○○○△
キミワクイーン ◎○○○▲△△△
ヴァトレニ ◎▲△△△△△
ムーンプローブ ▲▲▲△△△△△
ジュビリーヘッド ▲△△△△△△△
リバーラ ▲△△△△
ウォーターナビレラ △△△△
ディヴィナシオン △△
カルネアサーダ △△
テイエムトッキュー △
ジャスパークローネ △
サトノアイ △
[2023年回顧]
グレード別定戦変更元年
等距離
3勝クラス勝ち
リステッドOP2着から参戦した
4歳牝馬
キミワクイーン重賞初制覇
<単勝610円③>
前年2着の
等距離専門馬
ジュビリーヘッド2着
唯一の別定増斤<+1kg>の
G3ホース
トウシンマカオ3着
[2024想定人気]
アサカラキング (斎藤 新)14
サトノレーヴ (浜中 俊)13
ビッグシーザー (坂井瑠星)48
ジャスティンスカイ(池添謙一)16
ゾンニッヒ (武 豊)37
ウイングレイテスト(松岡正海)10
セッション (藤岡佑介)26
サウザンサニー (菱田裕二)16
キミワクイーン (横山武史)48
カルネアサーダ (鮫島克駿)46
オーキッドロマンス( - )
レイベリング (丹内祐次)35
オタルエバー (角田大河)10
シナモンスティック( ー )
ジュビリーヘッド (冨田 暁)9
シュバルツカイザー(大野拓弥)13
マテンロウオリオン(横山和生)21
カルロヴェローチェ( - )
プルパレイ ( - )
※右端:騎手の2024年勝利数
※19頭登録/フルゲート16頭
[2024専門紙(本紙)人気印]
アサカラキング ◎◎◎◎○○▲▲
サトノレーヴ ◎◎○○○▲▲△
ビッグシーザー ○○▲▲▲△△△
キミワクイーン ◎▲△△△△△
ウイングレイテスト ◎△△△△△
ジャスティンスカイ △△△△△△△
ゾンニッヒ △△△△△△
カルネアサーダ ○△△
サウザンサニー △△△△
セッション △△
オタルエバー △
ジュビリーヘッド △
シュバルツカイザー △
マテンロウオリオン △
[2024年回顧]
等距離実績
(5戦4勝2着1回)上位
等距離
リステッドOP1着から参戦した
サトノレーヴが重賞初制覇
<単勝360円②>
昨年3着止まりだった
別定増斤馬
G2ホース<+2kg>
ウイングレイテスト2着
[2025想定人気]
ナムラクレア (ルメール)51
ビッグシーザー (北村友一)33
カピリナ (戸崎圭太)57
ジューンブレア (武 豊)26
ミリアッドラヴ (池添謙一)19
インビンシブルパパ(横山武史)46
ペアポルックス (松若風馬)7
ドンアミティエ (丹内祐次)48
ウイングレイテスト(松岡正海)7
カルチャーデイ (酒井 学)7
レイベリング (吉田隼人)5
ゾンニッヒ (浜中 俊)16
モリノドリーム (佐々木大輔)38
ジョーメッドヴィン(横山和生)33
フィオライア (小沢大仁)20
クファシル (斎藤 新)18
※右端:騎手の2025年勝利数
※19頭登録/フルゲート16頭
【今週のサイン馬一覧】
【今週の注目レース】
[2021]
大舞台ともつながるサマースプリントシリーズ開幕戦
[2022]
サマーシリーズの開幕戦
[2023]
夏の到来を告げるスプリント重賞
[2024]
北海道シリーズの開幕を告げるスプリント重賞
[2025]
ビッグタイトルへとつながっていく注目のシリーズ開幕戦
【出目連動レース(重賞)】
【最終見解】
北九州記念 2025 サイン裏読み馬券予想 想定過去データ
ラジオNIKKEI賞2025サイン裏読み馬券予想 想定過去データ
函館記念 2025 サイン裏読み馬券予想 想定過去データ
府中牝馬ステークス 2025 サイン裏読み馬券 想定過去データ
しらさぎステークス 2025 サイン裏読み馬券 想定過去データ
urakeiba