第59回
GⅢ 七夕賞
(福島/芝2000M)
ハンデ戦
※サマー2000シリーズ第1戦
福島県知事賞…(同 知事)内堀雅雄
福島商工会議所会頭賞
七夕<7月7日>…
織姫と彦星が天の川を渡って1年に1度だけ出会える日
1965年…福島1800m戦として創設
1976年…10月施行に合わせて「東北記念」へ改称
1980年…夏番組の2000m戦へ変更と共に「七夕賞」復活
2006年…サマー2000シリーズ(第1戦)ヘ
2014年…<JRA60周年記念>の副称付施行
2018年…<福島競馬場開設100周年記念>の副称付施行
[2021年回顧]
1着トーラスジェミニは、
リステッドOP勝ちからG3負け、
G1「安田記念」5着から参戦して
重賞初勝利<単勝590円②>
2着ロザムールは、
G3「中山牝馬S」2着から
新潟代替<取消戦>
G3「福島牝馬S」13着から巻き返した
[2021専門紙(本紙)人気印]
ヴァンケドミンゴ ◎◎◎◎○○▲△
クレッシェンドラヴ◎◎○○○○○△
ワンダープチュック◎◎▲△
トーラスジェミニ ▲▲△△△△△△
ブラックマジック ○○
ショウナンバルディ○△△△
クラージュゲリエ △△△△△△△
アールスター ▲△△△△
ワーケア △△△△△△
ロザムール △△△△△
マウントゴールド ▲△△
カウディーリョ △△
トラストケンシン △△
プレシャスブルー △
[2022想定人気]
①ヒートオンビート (池添謙一)28
②アンティシペイト (武藤 雅)4
③プリマヴィスタ (内田博幸)15
④フォルコメン (石橋 脩)18
⑤モズナガレボシ (戸崎圭太)60
⑥ヒュミドール (デムーロ)37
⑦ヴァンケドミンゴ (津村明秀)16
⑧トーラスジェミニ (原 優介)7
⑨ショウナンバルディ(石川裕紀人)17
⑩ロザムール (丸田恭介)7
⑪レッドジェネシス ( - )
※右端:騎手の2022年勝利数
※17頭登録/フルゲート16頭
[2022専門紙(本紙)人気印]
ヒートオンビート ◎◎◎◎○○○△
アンティシペイト ◎◎○○▲△△△
ヒュミドール ◎○○▲△△△△
フォルコメン ◎△△△△△△
エヒト ▲▲▲△△△
ヴァンケドミンゴ △△△△△△△△
モズナガレボシ ▲△△△△△
プリマヴィスタ ▲▲△△
ショウナンバルディ○△△△
レッドジェネシス △△△△
トーラスジェミニ △
マウントゴールド △
[2022年回顧]
1着エヒトは、
等距離3勝クラス勝ち後、
G2挑戦<不発>から参戦して
重賞初勝利
<単勝1620円⑥>
1番人気で2着した
ヒートオンビートは、
等距離G32、3着がある
重賞未勝利馬
G1「天皇賞春」4着から参戦
[2023想定人気]
セイウンハーデス (幸 英明)36
フェーングロッテン(松若風馬)23
バトルボーン (津村明秀)26
エヒト (田中勝春)3
カレンルシェルブル(斎藤 新)21
ククナ (石川裕紀人)14
グランオフィシエ (戸崎圭太)56
テーオーソラネル (三浦皇成)22
フライライクバード(菅原明良)38
レインフロムヘヴン( - )
サンレイポケット (デムーロ)23
ガロアクリーク (永野猛蔵)12
ヒンドゥタイムズ (団野大成)24
レッドランメルト (田辺裕信)36
ヴァンケドミンゴ ( - )
※右端:騎手の2023年勝利数
※22頭登録/フルゲート16頭
[2023専門紙(本紙)人気印]
セイウンハーデス ◎◎◎◎◎◎○○
フェーングロッテン ◎○○○○▲△△
バトルボーン ◎○○△△△△△
エヒト ▲▲▲△△△△△
カレンルシェルブル △△△△△△△
テーオーソラネル ▲▲△△△
ヒンドゥタイムズ ▲△△△△△
ガロアクリーク ▲△△△△
サンレイポケット △△△
レッドランメルト △△△
ホウオウエミューズ △△
ショウナンマグマ △
グランオフィシエ △
【今週のサイン馬一覧】
【今週の注目レース】
[2021]
単勝1番人気馬が苦戦しているサマー2000シリーズ開幕戦
[2022]
夏の福島の名物ハンデ重賞
[2023]
サマー2000シリーズの開幕を告げる福島の名物重賞
【出目連動レース(重賞)】
【最終見解】
ステイヤーズステークス 2023 サイン裏読み馬券予想 想定過去データ
チャレンジカップ2023 サイン 裏読み予想 想定過去データ
2023年VIP正会員専用コンテンツ 11/–
京阪杯2023 サイン 裏読み予想 想定過去データ
ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス2023 サイン 裏読み 予想 想定過去データ
urakeiba