第44回
GⅢ 新潟大賞典
(新潟/芝2000M)
ハンデ戦
新潟県知事賞…(同 知事)花角英世
[知事賞]
第1戦(福岡)…「小倉大賞典」
第2戦(千葉)…「中 山 記 念」
第3戦(兵庫)…「阪神大賞典」
第4戦(福島)…「福島牝馬S」
↓
第5戦(新潟)…「新潟大賞典」
1979年…前年の「新潟ステークス」を廃止して創設
1984年…GⅢ格付け
2011年…被災地支援競走<副称>として施行
2019年…平成最後の重賞
◆ニイガッタメールが教えた「新潟大賞典」
2021年…1回福島の新潟代替に伴い2回新潟2日目へ
[2020年回顧]
1着トーセンスーリヤは、
2000m未連対の重賞初出走馬
2着アトミックフォースは、
全4勝が左回り2000m
重賞実績なし
[2021年回顧]
ゾロ目開催前年
同舞台G33着、G23着、
同距離リステッドOP2着があった
サンレイポケットが重賞初制覇
同距離
リステッドOP1着、
G2「金鯱賞」3着から参戦した
ポタジェ2着(1番人気)
[2022想定人気]
①ステラリア (川須栄彦)5
②レッドガラン (岩田康誠)20
③アイコンテーラー (亀田温心)2
④アドマイヤハダル (松山弘平)30
⑤シュヴァリエローズ(富田 暁)15
⑥ヤシャマル (松田大作)7
⑦ラインベック (西村淳也)20
⑧カイザーバローズ (津村明秀)10
⑨ヴァイスメテオール( - )
⑩プレシャスブルー (勝浦正樹)6
⑪ラストドラフト (三浦皇成)15
⑫トーセングラン (丸山元気)5
⑬アルサトワ (丹内祐次)21
⑭モズナガレボシ (菱田裕二)20
⑮ダノンマジェスティ( - )
※右端:騎手の2022年勝利数
※20頭登録/フルゲート16頭
馬名薄字:除外対象
[2022専門紙(本紙)人気印]
アイコンテーラー ◎◎◎◎○○▲▲
シュヴァリエローズ◎◎○○△△△
カイザーバローズ ◎▲▲▲△△△△
ステラリア ◎○△△△△△
レッドガラン ○△△△△△△△
ヤシャマル ▲△△△△△△
アルサトワ △△△△△△△
プレシャスブルー ○△△
モズナガレボシ △△△
ラストドラフト ○
スマイル △△
ラインベック ▲
ダノンマジェスティ▲
トーセングラン △
マウントゴールド △
【今週のサイン馬一覧】
【今週の注目レース】
[2021]
毎年のように伏兵が台頭しているハンデキャップ競走
[2022]
春の新潟開催における伝統のハンデキャップ重賞
【出目連動レース(重賞)】
【最終見解】
2023東京新聞杯 裏読みサイン 想定過去データ
2023きさらぎ賞 サイン裏読み 想定過去データ
2023年VIP正会員専用コンテンツ 1/29
2023根岸ステークス サイン裏読み 想定過去データ
2023シルクロードステークス サイン裏読み 想定過去データ
urakeiba