第15回
GⅢ カペラステークス
(中山/ダート1200M)
<グレード>別定戦
1年以内のGⅠ
(牝馬限定除く)1着馬:3kg増
1年以内のGⅡ
(牝馬限定除く)1着馬:2kg増
1年以内のGⅠ
(牝馬限定) 1着馬:2kg増
1年超前のGⅠ
(牝馬限定除く)1着馬:2kg増
1年以内のGⅡ
(牝馬限定) 1着馬:1kg増
1年超前のGⅡ
(牝馬限定除く)1着馬:1kg増
1年以内のGⅢ
(牝馬限定除く)1着馬:1kg増
※2歳時の成績除く
地方競馬全国協会理事長賞
カペラ(Capella)…ぎょしゃ座のアルファ星
アルデバラン
リゲル
シリウス
プロキオン
ポルックスと6つの恒星で
<冬のダイヤモンド>を構成する
2008年…ダート短距離競走の充実を図る観点から新設
(1月に行われていた同舞台の「ガーネットステークス」は廃止)
2020年…優勝馬にサウジアラビアの国際招待競走
「リヤドダートスプリント」への優先出走権付与
[2020年回顧]
1着したのは、
Jpn2「東京盃」を勝ち別定増斤の
ジャスティン<+2kg>
2着は、
重賞初挑戦の「プロキオンS」1番人気8着後
OP「室町S」1着から参戦した
レッドルゼル(1番人気)
[2021想定人気]
①ダンシングプリンス(三浦皇成)62
②リュウノユキナ (柴田善臣)20
③デュアリスト (戸崎圭太)80
④モズスーパーフレア(松若風馬)40
⑤ミスズグランドオー(田辺裕信)59
⑥オメガレインボー (岩田康誠)40
⑦アポロビビ (吉田 豊)17
⑧サダムスキャット ( - )
⑨ミッキーブリランテ( - )
⑩スマートダンディー(大野拓弥)51
⑪ディサーニング (横山武史)95
⑫トウカイエトワール(石川裕紀人)26
⑬ゲンパチフォルツァ(武藤 雅)20
※右端:騎手の2021年勝利数
※20頭登録/フルゲート16頭
※馬名薄字:除外対象
[専門紙(本紙)人気印]
リュウノユキナ ◎◎◎◎○○▲▲
モズスーパーフレア◎◎○▲▲▲△△
ダンシングプリンス◎○○▲△△△△
オメガレインボー ◎▲△△△△△△
デュアリスト ○○△△△△△△
アポロビビ ▲△△△△△△
ミスズグランドオー△△△△△△
スマートダンディー○△△
ディサーニング △△△△
ゲンパチフォルツァ△△
ミッキーワイルド △
[2021年回顧]
1着したのは、
前年の3着馬で
同舞台リステッドOP1着から参戦した
ダンシングプリンスが重賞初制覇!
<単勝640円③>
2着リュウノユキナ(2番人気)は、
等距離Jpn3を2勝していた馬
Jpn1「JBCスプリント」(1400m)5着から
中央重賞初連対
[2022想定人気]
①リュウノユキナ (柴田善臣)3
②リメイク (福永祐一)96
③ハコダテブショウ (石川裕紀人)34
④オメガレインボー (岩田康誠)42
⑤エアアルマス (川須栄彦)9
⑥オーヴァーネクサス(大野拓弥)24
⑦オーロラテソーロ ( - )
⑧クロジシジョー (吉田 豊)17
⑨クインズメリッサ (藤懸貴志)8
⑩ヤマトコウセイ (小林脩斗)14
⑪アティード (田辺裕信)67
⑫ヒロシゲゴールド (北村宏司)7
⑬ジャスティン (マーカンド)12
⑭カルネアサーダ (菅原明良)70
⑮ピンシャン (松岡正海)14
※右端:騎手の2022年勝利数
※20頭登録/フルゲート16頭
※馬名薄字:除外対象
[2022専門紙(本紙)人気印]
リュウノユキナ ◎◎◎○○○○○
リメイク ◎◎○○▲▲△△
オメガレインボー ◎◎▲▲▲▲△△
ジャスティン ◎○△△△△△△
アティード ▲△△△△△△△
エアアルマス ▲△△△△△
ハコダテブショウ △△△△△△
クロジシジョー △△△△△△
オーヴァーネクサス△△△
ヤマトコウセイ △△
ヒロシゲゴールド △
カルネアサーダ △
[2021]
多彩な活躍馬を輩出しているダート短距離重賞
[2022]
JRAで唯一のダート6ハロン重賞
【出目連動レース(重賞)】
【最終見解】
2023年VIP正会員専用コンテンツ 10/1
シリウスステークス 2023 サイン裏読みサイン 想定過去データ
オールカマー 2023 サイン 裏読み予想 想定過去データ
神戸新聞杯2023 サイン 裏読み 予想 想定過去データ
セントライト記念 2023 サイン 裏読み 予想 想定過去データ
urakeiba